疲れているけど弱音は吐けない。上司や部下との人間関係にストレスを抱えている。今やっている仕事は本当に自分がやりたいことなのか悩んでいる等、本当の気持ちを押し殺して毎日を過ごしている社会人の方、多いのではないでしょうか。そんな人たちに是非聴いてほしい応援メッセ―ジソング、全10曲を紹介します。音楽があなたの心に寄り添って明日への活力になるかもしれません。
「 斉藤和義 / おつかれさまの国 」…普段何気なく使っている「おつかれさま」という言葉の意味や、まわりの人々を敬い合う大切さを気づかせてくれる、聴くと励まされて優しくなれる歌詞です。
「 エレファントカシマシ / 俺たちの明日 」…ド直球に「さあ がんばろうぜ!」と投げかけるフレーズが印象的な一曲。日々懸命に生きる人達をどこまでも前向きに讃えてくれる歌詞は、年を取るのも悪くないと思わせてくれるかもしれません。懐かしい友達から届いた手紙のような歌詞です。
「 竹原ピストル / よー、そこの若いの 」…アコースティックギター一本で暑苦しく骨太なメッセージ性のある歌詞を歌う竹原ピストル。悩める若者へ、そのままでいい、自分の信じる道を行けと全肯定して背中を押してくれる歌詞です。若者の成長をコミカルに描いたCMにも起用されていますね。
「 星野源 / 日常 」…心情を繊細に描き出す星野源の歌詞は、みんなと同じでなくてもいいとマイノリティな人の気持ちを救ってくれます。自分だけがこんな気持ちなのかも、誰も自分のことをわかってくれないのでは…ひとりぼっちで迷った時にそっと光を射してくれるような歌詞です。
「 ケツメイシ / 闘え!サラリーマン 」…日本の社会を縁の下で支えてくれているサラリーマンのみなさん、週末はこの曲をカラオケで歌い叫びませんか?毎日の仕事の中でも胸に秘めて日々を過ごしたいと思わせてくれる歌詞です。
「 ウルフルズ / 暴れだす 」…たくさんの後悔を経験してきた大人の男の歌。抑えきれない魂の叫びが溢れ出す切なくてどうしようもない心情を歌った胸を打つ歌詞です。
「 フラワーカンパニーズ / 深夜高速 」…ロックバンド・フラワーカンパニーズがメジャーデビューを経て地道なライブ活動を行っていたインディーズ時代に生まれた楽曲です。苦しい変化の中、それでも自分の信じる道を突き進み、生きている意味を見出していく…。命を削るような歌声と生々しく生死を突きつける歌詞はたくさんの人の心に衝撃を与えます。
「 ユニコーン / サラウンド 」…80年代から90年代にかけてたくさんの名曲を生みだしたバンド、ユニコーン。2009年に再始動して現在はメンバーも50代。直接的な表現の応援ソングではないですが、様々な経験を経た大人の男性が忙しい日々の中でちょっと肩の力を抜いて自分を見つめなおすことができる歌詞です。
「 サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG 」…心細さや弱い気持ちに語りかけてくれる優しいフレーズは忙しい毎日の中、立ち止まって休むことを許してくれるような歌詞です。
「 それが大事 / 大事MANブラザーズバンド 」…くじけそうな気持ちを鼓舞してくれる力強さと、ささやかな幸せを大切にしたいという願い、ふたつの大切なことを教えてくれる歌詞です。
以上10曲です。いかがだったでしょうか。4月から新社会人になった人も、キャリアがそろそろ二桁になりこれからを担っていく30~40代の人も、ベテラン管理職の人も、あなたの応援歌やテーマソングになる、心にグッとくる歌詞フレーズを見つけてみてください。
dヒッツは月額550円(税込)でプレイリスト聴き放題♪
今なら初回31日間無料(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金がかかります)!
# 雑学
2017.05.08 | 38008 Read